
新潟を前に、前に。 統一地方選挙 2019
2019年春、各地方自治体の知事選挙と議会議員選挙を全国一斉に行う
「統一地方選挙」が行われます。
統一地方選挙とは?
各地方自治体の知事選挙と議会議員選挙を全国一斉に行う選挙を、「統一地方選挙」といいます。
1947年4月以来、4年ごとにおこなわれており、地方選挙事務の簡素化、経費の節約、
有権者の選挙への意識向上を主な目的としています。
首長の辞職や議会の解散、市町村合併で一度に行う選挙の数は減少しているものの、
4年に一度、よりよい地域にしていくための大切な機会ですので、ぜひ投票に足を運びましょう!
選挙でよく聞く、「公認」と「推薦」って?
「公認」候補者はその政党の党員である必要があります。
立候補時に「所属党派証明書」を選挙管理委員会に提出することで、公認候補者となります。
政党は公認候補者に対し、全面的な支援を行います。
一方、「推薦」の候補者ですが、自民党の場合は党員もしくは党友である必要があります。
政党の推薦を得るメリットは、政党色のない無所属候補者であるよりも、
推薦を受けることでその党の支持者に訴えが広がりやすくなるという点があります。
選挙で選ばれる議会議員とは?
さまざまな候補者の中から、選挙で議会の議員を選出することになりますが、
その「議会議員」にはどのような役割があるかご存知でしょうか。
議会では、自治体にいる人々のために様々な仕事を行います。
-
自治体に必要な決まりである
「条例」
を作ること -
自治体のお金の使いみちである
「予算」
を決めること -
自治体の仕事が正しく行われているか調べる
「審査・調査」
をすること -
自治体のお金がきちんと使われているか
「決算を審査」
すること
よりよい地域にしていくため、日々の活動を行っていきますので、
是非各候補者をチェックしてみてください!
選挙のスケジュールは?
前半 県・政令指定都市の議員選
スケジュール
-
3月29日県の議員選・政令指定都市の議員選告示
-
4月7日前半投開票
前半に行われる選挙
新潟市北区/東区/中央区/江南区/秋葉区/南区/西区/西蒲区
後半 市町村長・議員選
スケジュール
-
4月14日市長選・議員選告示
-
4月16日町村長選・議員選告示
-
4月21日後半投開票
後半に行われる選挙
加茂市
田上町/湯沢町/刈羽村/粟島浦村/長岡市/柏崎市/新発田市/小千谷市/加茂市/弥彦村
投票日に投票できないときは?
「地域の将来に関わってくるものだし、投票したいけれど投票日の都合がつかない……。」
そういった方に向けて、選挙の際には下記の制度が用意されています。
期日前投票制度
選挙日に用事などがあって投票に行けない場合は、決められた期日前投票所で選挙日前に投票することができます。
期間:選挙期日の告示日の翌日から、投票日の前日までの間です。
時間:午前8時30分から午後8時まで
※時間と期間については各投票所で異なる場合があります。
詳しくは市区町村選挙管理委員会からのお知らせをご確認ください。